TOP

木下登壇

詳細・お申込み
  https://jpc-management.jp/md/index.html

中原淳(東京大学准教授・経営学習論)テキスト執筆
  http://www.nakahara-lab.net/blog/

●管理職(マネジャー)になること / 成果をだすことが難しい今の時代には、「管理職のフォロー
  アップ教育」が必要です。
●「マネジメント・ディスカバリー」では、自分のマネジメント や職場を振り返り(リフレクショ
  ン/内省)つつ、マネジメントの原理原則を学びます。

開催日程
【2016年】
   第11回 6月23日(木)〜 24日(金)
   第12回 10月15日(土)〜 16日(日)
   第13回 11月10日(木)〜 11日(金)
【2017年】
   第14回 1月24日(火)〜 25日(水)
 ※各回とも前日(18:50スタート)に懇親会を兼ねたコミュニティワークショップを行います。

著書

2023年4月発売 
ダイナミック・ケイパビリティのフレームワーク: 資源ベース再構成の組織能力
 日本マネジメント学会賞(山城賞(本賞)受賞
発行所:中央経済社 
統合的な調査・分析の枠組みに基づき、グローバル・ニッチ・トップ企業のM&Aに係るダイナミック・ケイパビリティの実相を、ミドルマネジメントの観点から探究

著書

2014年9月発売 
仕事の基本(経営コンサルティング・ノウハウ2)
発行所:中央経済社 

マネジメントの振り返り(内省/ リフレクション)に役立つ!