2014年12月30日
体調を崩している友人A君の見舞いのため、
鹿児島へ息子とぶらり二人旅。
9:00過ぎに博多を出発。
昼飯は、天文館で。
末よしのウナギを。
http://seitengai.com/sueyoshi/
デザートは、むじゃきの白熊(かき氷)で。
http://www.mujyaki.co.jp/
城山から桜島を望む。

夕方、A君を見舞う。
思っていた以上に状態は良く安堵。
夜は、カラテの竹師範、後輩の前之園君、徳田君と一席。
http://www4.synapse.ne.jp/kyokushin/
竹師範の前ではいくつなっても緊張します。

ぶらり旅2日目、早朝から、竹師範が得度を受けられた 真言宗 不動山青隆寺 へ。
http://seiryuji.org/
身が引き締まる。
はて何をお願いするか?
お願いごとの些末さ、ちっぽけさが恥ずかしい・・・。
やめた。
唐船峡でそうめん流しを食べる。
http://www.ibusuki.or.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=14
大海原、開聞岳を望む絶景の たまて箱温泉 で一年のあかを落とす。
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10674/
夕方、妻へのお土産(さつま揚げetc.)を買って鹿児島中央駅を後に。
一泊二日の二人旅は無事終了。
雄大な自然、おおらかな人たちに接しました。
鹿児島は、私にとっては、疲れたり、迷ったりしたら、戻れる場です。
遅ればせながら思いました。ハイ。
2014年、ありがとう&good-by。
2015年、よろしくね。