TOP

Vol.31  2012年3月6日(火)

 映画「ヒューゴの不思議な発明」の主人公ヒューゴ・カブレ(エイサ・バターフィールド)と私の子供の年齢はほぼ
同じです。映画を見ながら、ヒューゴが私の子供と重なりました。 ヒューゴが危機に遭遇するたびに、心配で心配
でしかたありません。
心臓の鼓動が聞こえてくるようです。ヒューゴの姿からけなげさを(敏感に)感じます。泣くよう
な場面ではないのに何度も泣きました。
 十数年前子供が生まれて、私は(生まれて初めて)「”ずっと”まじめに働こう」と
意を固めました。はじめて人生の戦略を考えました。いろいろな点、意味で、覚悟が固まり、少しは強くなったように思います。
 映画「ヒューゴの不思議な発明」を見ながらあらためて思いました。 「子供は私を強くしてくた」。
 同時に、子供は私を過度な心配症に、悲観的な人間に、したようです。日本について、その将来の不透明感や
不安を感じつつ、子供の健康や行く末な
どを考えると、子供のことが心配で心配でならなくなる時があります。
 子供は私を弱い人間にもしたのです。
 そういえば、母は弱かった・・・。
母はいつも私のことを心配していました。母が弱かったのは、私(子供)がいたからではないか・・・そんなことをふと思います。

 東大を退職した社会学者上野千鶴子さんが特別(最終)講義。「超高齢化社会が
来てよかったと思っている。かつて強者であった人も、最後には誰かに支えてもらわないと自分の生を全うできない。強者も、自分が弱者になる可能性を想像しなければならない社会だから」
  天声人語(2011/7/31)朝日新聞より

 小学生の子供も、年老いた父も、昨年春急逝した母も、今が絶好のタイミングと、人の弱さ脆さ(フラジャイル)
を私に教えてくれているのでしょう。
弱さ、脆さの学習は、私にとって、48歳という”今”の発達課題であり、この発
 課題を乗り越えると、次の新たなステージに上がれる、進めるような気もしています。

経営、マネジメントの任を担う方は、総じて、比較的に、強者です。経営、マネジメントの任を担う、強者の方は、
ともにこの世の中を構成している弱者の視点・立場・気持ちを、人生のある時点で学習することが、自身の
リーダーシップ力マネジメント力の幅を広め、奥行きを深める上で、有益ではないかと私は思います。

脆い
①こわれやすい。くだけやすい。「―・い刃」「―・くも初戦で敗れた」
②感じやすく、すぐ心を動かされるたちである。「情に―・い人」

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

スタッフ
 監督・製作:マーティン・スコセッシ
 原作「ユゴーの不思議な発明」:ブライアン・セルズニック

キャスト
 ヒューゴ・カブレ:エイサ・バターフィールド
 イザベル:クロエ・グレース・モレッツ
 パパ・ジョルジュ/ジョルジュ・メリエス:ベン・キングズレー
 鉄道公安官:サシャ・バロン・コーエン
 ママ・ジャンヌ:ヘレン・マックロリー
 ヒューゴの父:ジュード・ロウ

著書

2023年4月発売 
ダイナミック・ケイパビリティのフレームワーク: 資源ベース再構成の組織能力
http://amazon.jp/dp/4502450316
発行所:中央経済社 
統合的な調査・分析の枠組みに基づき、グローバル・ニッチ・トップ企業のM&Aに係るダイナミック・ケイパビリティの実相を、ミドルマネジメントの観点から探究

著書

2014年9月発売 
仕事の基本(経営コンサルティング・ノウハウ2)
http://amazon.jp/dp/4502114219
発行所:中央経済社 

マネジメントの振り返り(内省/ リフレクション)に役立つ!