【RIETI 独立行政法人 経済産業研究所】
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/13110008.html
●ポジティブ心理学を提唱したセリグマンらの研究では、毎晩寝る前に良いことを3つ書くことを1週間継続するだけ
で、その後半年間にわたって、幸福度が向上し、抑うつ度が低下する(うつの症状 が減る)という結果が出た。
●エクササイズの効果を検証した。研究協力者をランダムに2つの群に分け、TGT(Three Good Things)群では、
週に2回以上、3つ良いことを書いてもらい、統制群には、過去の思い出を3つ書いてもらった。
●エクササイズの結果、TGT群の肯定的感情の得点がエクササイズ期間の終了直後に上昇したものの、その1カ
月後には低下し、効果は持続しなかった。他の指標(抑うつ度(うつっぽさ)、生活満足度、楽観度、否定的感
情)は、エクササイズ前後に得点の有意な変化はなかった。
●一般的信頼尺度の得点だけは、TGT群・統制群の双方でエクササイズ後に上昇し、1カ月後も上昇した。
調査 良いことを毎日3つ書くと幸せになれるか?
ポジティブ心理学 基礎情報
組織、個人を繁栄させるために強みや長所を研究するポジティブ心理学が登場して約10年が経ちます。
その特徴は、
@強み・長所に着目して活かす
Aネガティを否定しない(ネガティブも尊重する)
B科学的である
です。
日本でも、ポジティブ心理学の知見や実践策に関心を持ったり、採用したりする層が、拡大してきました。経済や暮らしの先行きの不透明感や閉塞感が増す中、ポジティブ心理学の知見や実践策を活用する価値は増大しています。
Wikipedia ポジティブ心理学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6
【書籍】 発刊順
●さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム 日本経済新聞出版社 (2001/12)
●フロー体験とグッドビジネス−仕事と生きがい
M. チクセントミハイ、大森弘(監訳) 世界思想社 (2008/8)
●ポジティブ心理学入門 幸せを呼ぶ生き方
島井哲志 星和書店 (2009/7)
●「人勢塾」 ポジティブ心理学が人と組織を鍛える
金井壽宏 小学館 (2010/4)
●ポジティブ病の国、アメリカ → ポジティブ(心理学)の負の側面が記載されています!
バーバラ・エーレンライク、中島由華(訳) 河出書房新社(2010/4)
●実践入門 ポジティブ・サイコロジー 「よい生き方」を科学的に考える方法
クリストファー・ピーターソン、宇野カオリ(訳) 春秋社 (2010/4)
●ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則
バーバラ・フレドリクソン、植木理恵(監)、高橋由紀子(訳) 日本実業出版社 (2010/6)
●幸福優位7つの法則
ショーン・エイカー、高橋由紀子(訳) 徳間書店(2011/8)
●幸せがずっと続く12の行動習慣
ソニア・リュボミアスキー、渡辺誠(監)、金井真弓(訳) 日本実業出版社
【研究・普及 団体】
●ポジティブ・サイコロジー ペンシルバニア大学公式ウェブサイト
http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/Default.aspx
●日本ポジティブ心理学協会
http://www.jppanetwork.org/index.html
●ポジティブサイコロジースクール
http://www.positivepsych.jp/index.html
●ポジティブイノベーションセンター
http://positiveinnovation.org/
●サクセスポイント
http://successpoint.co.jp/
●PP(Positive Psychology:ポジティブ心理学)会 聖路加看護大学
http://positivephealth.blogspot.jp/
●寄稿
@ ポジティブ心理学を経営に活かし激動の時代を生き抜く!
http://www.kkkiduki.jp/article/14480362.html
A ポジティブ感情による創造性の発揮、資源の形成
http://www.kkkiduki.jp/article/14535659.html
B 強みを活かし、生産性を高め、繁栄を目指す!
http://www.kkkiduki.jp/article/14564741.html
C フロー&レジリエンス
http://www.kkkiduki.jp/article/14604818.html
D 幸せが成功に先行する!
http://www.kkkiduki.jp/article/14645361.html
オープンセミナー『ポジティブイノベーションの薦め』
http://www.kkkiduki.jp/article/14548513.html
健康いきいき職場づくりフォーラム
http://ikiiki-wp.jp/